商品へのこだわり

1工場に入るまで

更衣室
更衣室で白衣に着替えます。着替えたら、しっかりと衣類のホコリをとり、長靴に履き替えます。
消毒
エプロンと手袋を付けます。キレイに手を洗い、アルコールで消毒。長靴も消毒!
エアシャワー
最後の仕上げで、エアシャワーでもう一度衣類に付着したホコリをとります。

2入荷原料の品質チェック

入荷した原料はしっかりと品質チェックを行い全て冷蔵庫で温度管理されています。
おいしい商品は、新鮮な原料が基本なのです。その他の材料についてもしっかり入荷チェックをします。

白菜の品質チェックの流れ

白菜が到着
1.原料の白菜が到着
品質チェック
2.入念な品質チェック
洗浄
3.白菜の洗浄
異物チェック
4.目視による異物チェック

白菜の洗浄は入念に行います。ほとんどの作業は機械が行いますが、さらに人間の目でチェック。
白菜についたゴミや虫を除去します。ここでは他にも、大根・胡瓜・茄子などの漬け込みも行っています。

検品 チェック
おいしいキムチのタレも自社工場で製造。しっかりと品質チェックを行います。

3漬け込み原料の品質チェック

漬込みした原料は、さらに人間の目でチェックし、お漬物になっていきます。
商品のパック詰めから商品の異物チェックまで、最新鋭の機械がスピーディーに、かつ安全に行ってくれます。
従業員は各工程での検査基準をしっかりとチェックし、機械が安全に作動していることを確認したり、細やかな商品チェックを行います。

異物チェック
1.異物チェック
X線異物検出機
2.X線異物検出機
金属探知機
3.金属探知機
帳票確認
4.帳票確認

4梱包

出来上がった製品を梱包していきます。最終商品チェックは人間が行いますが、ここでも機械が大活躍。重たい荷物もラクラク積み上げていきます。

梱包作業
1.製品の梱包作業
積み込み作業
2.クレーンによる積み込み作業
リフトによる移動
3.リフトによる移動
出荷準備完了
4.出荷準備完了

5出荷

しっかりと検品を行いトラックに商品をスピーディーに積み込みます。

出荷風景
1.出荷風景
積荷
2.トラックに商品を積荷
出荷完了
3.出荷完了
トラックの積み込みも、ドックシェルターなので温度管理も安心。
こうして出来上がった商品を全国へ出荷しています。